異聞録

VRとIoTで何かをしようと試みるブログ。

DESIGN ENTREPRENEUR SHOWCASEで新しいスマートデバイスに出会った

f:id:ikko615:20150623114420j:plain

DESIGN ENTREPRENEUR SHOWCASEというところで色々なデバイスを見れるということなので行ってみた。

forbesjapan.com

VELDT

f:id:ikko615:20150623114110j:plain

従来の時計の機能を残した上でのスマートウォッチ。通知の時に光るらしい。初めて知った。

VELDT - Wearable Lifestyle Design Company


WalkCar(ウォーカー)

f:id:ikko615:20150623114138j:plain

乗れるボード型のクルマ。初めて知った。

www.cocoamotors.com


Moff

f:id:ikko615:20150623114253j:plain

もはや説明の必要のないウェラブルバンド。

jp.moff.mobi


FOVE

f:id:ikko615:20150623114126j:plain

こちらも、もはや説明の必要ないVR HMD

www.getfove.com


PixieDust

f:id:ikko615:20150623114201j:plain

超音波で物体を浮かせる立体ディスプレイ。

pixiedusttech.com


AgIC

f:id:ikko615:20150623114328j:plain

電子回路を描けるインク。この名称のパックンチョって全国共通かな?

f:id:ikko615:20150623114304j:plain

掛け軸っぽい展示。AgICを使った書道を見てみたい。

agic.cc

こちらの場所でした。7月7日までやっているみたいです。

www.lexus-int.com

Pebble Timeを5日間使ってみた

f:id:ikko615:20150619021137j:plain

Pebble Timeが届いて5日くらい使ってみたので感想をまとめてみます。

getpebble.com

良かったこと

スマホを確認する回数が減った

iPhoneの通知が全て出るので、すぐに確認すべき情報、後で良い情報を判断できるのでスマホを出す回数を減らすことができた。

充電の回数が減った

Android WearのSamsung Gear Liveとの比較になるがPebble Timeは3日間充電しなくても大丈夫だった。Watch Faceをマリオの動画に近いのにしてたので普通の時計柄なら、もっと持つかもしれない。公式的には1週間持つという話だった気がする。専用ケーブルは必要だけれど、専用ドックは必要ないので充電はラク。

スマホをポケットに入れなくてもよくなった

いつもスマホをマナーモードにしてポケットに入れており、歩いているとバイブレーションに気が付かなかったりするが、電話が来たりするとPebble Timeが震えるので歩いていても分かる。女性とかはバッグとかに入れることが多いと思うので、スマートウォッチは女性向きのガジェットなのかもしれない。

悪かったこと

画面が暗い

電子ペーパーを使っているからと思われるが画面が暗くて見づらい。一応、バックライトがあるので、夜は見やすいが昼間は見づらい気がする。

ボタンが押しづらい

割りと細かくボタンがあるのだけれども、側面についているため、右手を結構動かさないと押しづらい。できれば表面にボタンか、タッチパネル化して欲しい感じ。

タイピング時にぶつかる

多分、私が10年くらい時計を使っていないから知らなかっただけだが、時計をしながらノートPCをタイピングすると時計がPCとぶつかって痛かった。Pebble Timeが悪いわけではないw

バンドが安っぽい

一応、簡単に変えられるようなので、何かに変えてみたいと思う。

終わりに

基本的にスマートウォッチは、まだ途上でキラーアプリが無いから、あまり期待はしていなかった。最初のキラーアプリはカメラだと思っているので、どこが最初に出すか楽しみ。子供向けにはカメラ付きスマートウォッチが既に出ているので、大人向けの方が負けている状態だが…。

プレイウォッチ ブルー

プレイウォッチ ブルー

あまりスマートウォッチで操作をしたいとは思わなかったので、通知の恩恵くらいしかない感じ。

Pebble Time対応のアプリは作ってみたいと思う。テレビジン的に盛り上がっている番組を時計でリアルタイムで確認できたら良いかも。バッテリーの消耗が激しそうだけれども。

実は一番の収穫はiOSの通知をアプリ側で取得できることを知ったことだった。 iOSの通知は時系列に並んでくれないので時系列に並べるためのアプリを作ってみたいと思った。

f:id:ikko615:20150617183427j:plain

html5jロボット部 第3回勉強会 ロボットとビジネス + DMM.make ROBOTS体験会レポート

f:id:ikko615:20150622204441j:plain

html5jロボット部 第3回勉強会 ロボットとビジネス + DMM.make ROBOTS体験会に行ってきました。

html5jrobot.doorkeeper.jp

気になった部分をメモ程度にまとめました。

ロボットの課題

  • 期待度が高い割には満足度が低い
  • 飽きてしまう
  • 普及台数が足りない
  • ロボットアプリ開発者が足りない

過去のロボットブームと現代のロボットブームの違い

  • ロボットアプリの開発環境が公開されていること
  • インターネットに繋がっていること

課題として感じたこと

現状のおもちゃの特徴と比較してみるとロボットは真逆な感じがする。

現在のおもちゃの特徴
  • 安い
  • 機能は限定で良い
  • 拡張はいらない(拡張はハードを再度購入)
  • 簡単
  • 丈夫
  • すぐに飽きても良い
  • キャラクター
ロボットの特徴
  • 高い
  • 様々な機能
  • 拡張可能
  • 難しい
  • 脆い
  • 飽きやすい

理想のロボット

今日のイベントを見て、考えた理想のロボットは以下の感じ。

  • 安くて2年くらいで買い替えを行う5万円以内のもの
  • 楽しいけれどコンテンツを色々と変えて楽しめるもの
  • 役に立つ機能があるもの
  • 既存のキャラクターと連携があるもの

東京おもちゃショー2015で気になったものまとめ

東京おもちゃショー2015で気になったものをまとめました。

大人が買うガジェットの子供版としてスマートウォッチ系、ドローン系が多い印象でした。

コミュニケーション系として、ぬいぐるみ、ロボットが話す系が多くなった。スマートウォッチ系も含めてスマホ連動も多かった。

通信は赤外線、BluetoothNFCなど。あとSDカードでアップデートみたいなのもあった。

タブレット系は、値段も含めて一般的なタブレットと何が違うのかがわからなかった。

来年はウェアラブル系としてグラスとかが増えてきそうな気がする。作る系×動かす系のものが、もう少し増えて欲しい。

展示で透過ディスプレイが増えていて楽しかった。

アナログなものだと、パズルとかが面白かった。

ということで以下まとめ。


ウェアラブル・時計

f:id:ikko615:20150619113759j:plain 多分、Spheroとかと連携できる

f:id:ikko615:20150619120200j:plain ディズニーの時計

f:id:ikko615:20150619122827j:plain プレイウォッチ。写真、動画も撮れる。

f:id:ikko615:20150619123337j:plain Moffっぽいの

f:id:ikko615:20150619130745j:plain ジュエルウォッチ


■連携・拡張

f:id:ikko615:20150619102612j:plain SDカードで拡張

f:id:ikko615:20150619121617j:plain NFCで連携

f:id:ikko615:20150619102753j:plain 魂石で連携


■コミュニケーションロボット

f:id:ikko615:20150619113834j:plain スマホとも連携できるぬいぐるみ

f:id:ikko615:20150619122025j:plain ドコモのAPIと連携

f:id:ikko615:20150619124416j:plain ひみつのクマちゃん。多分、中の人はいる。


■ロボット

f:id:ikko615:20150619122435j:plain f:id:ikko615:20150619122416j:plain ガガンガン、クラタス

f:id:ikko615:20150619103902j:plain フレーム無しのプラモデル

f:id:ikko615:20150619132049j:plain トランスフォーマー。自動で変形。


■ドローンなどの飛ばす系

f:id:ikko615:20150619110049j:plain ドローン

f:id:ikko615:20150619111528j:plain ドローンを飛ばして、それを撃ち落とすゲーム。

f:id:ikko615:20150619112454j:plain f:id:ikko615:20150619112458j:plain f:id:ikko615:20150619110112j:plain

f:id:ikko615:20150619114159j:plain 小さいドローン

f:id:ikko615:20150619125424j:plain f:id:ikko615:20150619125433j:plain f:id:ikko615:20150619125444j:plain f:id:ikko615:20150619125356j:plain


■ブロック

f:id:ikko615:20150619110407j:plain f:id:ikko615:20150619110331j:plain ナノブロック+の新作

レゴ互換のブロック f:id:ikko615:20150619113310j:plain f:id:ikko615:20150619113318j:plain

LaQ f:id:ikko615:20150619120808j:plain f:id:ikko615:20150619120743j:plain

食玩。ブロック的に組み替えられるの知らなかった。 f:id:ikko615:20150619140611j:plain f:id:ikko615:20150619140625j:plain

アーテックもあったけれど静止画を撮り忘れた…。


■クルマ・電車

f:id:ikko615:20150619120024j:plain 空気を入れて走らせる

f:id:ikko615:20150619122054j:plain リニアモーターカー

シンカリオンf:id:ikko615:20150619122132j:plainf:id:ikko615:20150619122152j:plainf:id:ikko615:20150619122159j:plainf:id:ikko615:20150619122222j:plain


■部屋で遊べる砂・粘土

f:id:ikko615:20150619103252j:plain

f:id:ikko615:20150619104631j:plain 食べても大丈夫で焼くと固まる粘土

f:id:ikko615:20150619125058j:plain


■フィギュア・人形

f:id:ikko615:20150619110621j:plain 骨でポージングができる

f:id:ikko615:20150619111741j:plain マインクラフト

f:id:ikko615:20150619115035j:plain スプラトゥーンのぬいぐるみ

f:id:ikko615:20150619112213j:plain


■工作

f:id:ikko615:20150619111003j:plain 工作系、実験系。

f:id:ikko615:20150619113644j:plain 卵型のモデリングができる


■パズル

f:id:ikko615:20150619114554j:plain 枯山水パズル

f:id:ikko615:20150619114609j:plain ウォーリーを探せのパズル

f:id:ikko615:20150619115408j:plain ツムツムの立体パズル

f:id:ikko615:20150619115309j:plain 組み合わせられる指輪


■インテリア

f:id:ikko615:20150619124333j:plain チームラボのお絵かき水族館の小さいやつ


■その他

f:id:ikko615:20150619103520j:plain ネット上でガチャガチャができる

f:id:ikko615:20150619103623j:plain ラピュタの乗り物

f:id:ikko615:20150619103723j:plain スターウォーズのバトルポッド

f:id:ikko615:20150619105614j:plain 3Dペン

f:id:ikko615:20150619141048j:plain スターウォーズの武者版

f:id:ikko615:20150619140924j:plain りぼん漫画家のサイン

f:id:ikko615:20150619140848j:plain ポケモンのタケシ

f:id:ikko615:20150619130459j:plain バンダイミュージアム。行ってみたい。

f:id:ikko615:20150619130058j:plain ヨシナガさんのエヅプトw

f:id:ikko615:20150619115335j:plain スライムのプール

f:id:ikko615:20150619111351j:plain ピタゴラスイッチ

Kindleが半額ポイントキャッシュバックセールなので買ってみた書籍

AmazonKindleの書籍が半額分のポイントでキャッシュバックされるようなので「ほしいリスト」に追加していた本を一気に購入してみた。

センサー系

Intel RealSense SDKセンサープログラミング

Intel RealSense SDKセンサープログラミング

デザイン、UI/UX系

融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論

融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論

プロジェクション・マッピング入門

プロジェクション・マッピング入門

その他

アップル、グーグルが神になる日?ハードウェアはなぜゴミなのか?? (光文社新書)

アップル、グーグルが神になる日?ハードウェアはなぜゴミなのか?? (光文社新書)

グロースハッカー 第2版

グロースハッカー 第2版

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

Unity系、Swift系の本を買うか迷い中。

買うとしたら、このあたりかなぁ。

Unity5 3Dゲーム開発講座  ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム

Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム

Unity Asset PRESS

Unity Asset PRESS

開発のプロが教える Swift標準ガイドブック

開発のプロが教える Swift標準ガイドブック

littleBitsを使い8000円以下で音に反応するLEGOのヘリコプターを作ってみた

littleBitsの音センサーとモーターとLEGOを合わせて、こんなのができました。

構成は以下のような感じです。
7,591円の構成でできました。

SOUND TRIGGER
¥ 1,600
http://www.korgonline.com/products/detail.php?product_id=2947

POWER
¥ 800
http://www.korgonline.com/products/detail.php?product_id=2925

DC MOTOR
¥ 2,700
http://www.korgonline.com/products/detail.php?product_id=2982

レゴ テクニック ツインローターヘリコプター 42020
¥ 1,091

DC MOTORだけでもLEGOと繋げられたので下記は必要ありませんでしたが、一応モーター固定用に使ってます。

BRICK ADAPTER
¥ 1,400
https://www.korgonline.com/products/detail.php?product_id=2984

実際はArduinoとCloudセットの2つを購入しているのですが、KORGのサイトからモジュール毎に送料無料で購入できるので、セットを買わずに上記のモジュールだけでも実現はできます。

また、音センサー無しの動きっぱなしでよければ4,591円くらいでも実現できますね。

今までlittleBitsは高いなーと思っていたのですが、何かを動かすだけであればモーターだけでLEDとかはいらないのでセットを買う必要はなく、割りと安く済むことが判明しました。
ただし、色々と変えて楽しむのがlittleBitsの醍醐味だと思いますのでBase Kitくらいは買っても良いかなと思います。

レゴ テクニックも思った以上に安かったのと、割りと自由に作れそうなので、できればクルマ系を追加したいところ。
せっかくArduinoとCloudセットを購入しているので、更に何かと連携させたいと思います。

littleBits Arduino Starter Bundle

littleBits Arduino Starter Bundle

littleBits Cloud Starter Bundle

littleBits Cloud Starter Bundle

ちょうど、こんな記事もありました。fabcross.jp

IoTで重要なのはコンテンツと繋がることかも

新規事業でIoTに関するサービスを開発しようと思い、事業計画書を書くためにIoTの現状をまとめてみたのですが、現在、成功していると思われるIoTのハードにはコンテンツと関わりがあるものが多いと感じました。

ちなみにIoTの定義はかなり広くしています。
インターネットと繋がらなくてもよく、新しいハードデバイスであるくらいな曖昧さですw

コンテンツとの繋がりを
・コンテンツになるもの
・コンテンツを作るもの
・コンテンツを楽しむもの
の3つに分けた上で、成功しているハードウェアを列挙しました。

  • コンテンツになるもの(コンテンツ)
    • ロボット(ゲーム、ペット)
    • クアッドコプター(ゲーム?スポーツ?)
    • FES Watch(ファッション)
  • コンテンツを作るもの(ツール
  • コンテンツを楽しむもの(メディア)
    • Oculus Rift(全天周映像)
    • Moff(音)
    • ガラポンTV

何故、これらが重要なのかというと、コンテンツと繋がらないハードウェアはハードメーカーとユーザの関わりだけになってしまいますが、コンテンツと繋がることで、パートナーとなるソフトウェア業者、コンテンツ業者、メディア業者などとも繋がることができ、市場が一気に大きくなるからだと思われます。

おそらく、ソフトウェア、コンテンツ、メディア業者も、テレビ(ゲーム)、スマホについては、一通りやってしまい、次のプラットフォームとなるデバイスを探しているのだと思います。

ということで、それらのことが可能になるかもしれない領域として、今、私が注目しているのはOculus Rift、ロボットという感じですかね。

もし、自分がハードを作るとしたらゲームデバイスとなるようなハードだと思います。あとは、それ自体がコンテンツとなる「おもちゃ」の領域もありだと思います。

「役に立たないけど楽しいIoTサービス」を作るということを考えましたが、「コンテンツと繋がることができるもの」だったのかなぁと思います。

これらを踏まえた上で、新規事業はコンテンツと繋がるサービスを開発しようと考えています。
ハード自体の開発については、どうなるか分かりませんが、とりあえずコンテンツをハードと繋げられるような構想をしています。